口コミで話題の整骨院!
なぜ?こんなにも
多くの方に支持されるのか?
このようなお悩み
\ございませんか?/
- 突発性側湾症とされた方
- 突発性側湾症とはされていないが、気になる方
そのお悩み、
当院にお任せください
当院で施術を受けた
お客様の喜びの声を
ご紹介します
「色々な不調は側湾が原因だった」
産後、体調を大きく崩し肺炎を発症。2回ほど生死をさまよい、これまで色んな整体を受けてきましたが、余計体調が悪化するなど毎日生きるのが精一杯になっていました。そんな時に整体来恩さんに出会い、病院では原因不明でしたが背骨と首を矯正してもらい、呼吸が楽になりました。側湾症が大きな要因となっていたようです。矯正してもらうたびに身体がまっすぐになっていき、とても楽になっています。先生いつもありがとうございます (30代 女性) ※効果には個人差があります |
それでは側湾症に
ついて詳しく
見ていきましょう
側湾症が他で良くならない理由
レントゲン検査で、脊椎の角度が10度を超えた場合は側湾症の診断基準に該当しますが、0~9度ならば正常範囲ですので、側湾「症」とは言われません。
10度を超える人は2~3%程度と言われていますが、0~9度の方は臨床上相当数お見受けします。(側湾「症」に該当しないため統計はありません)
軽度であっても、不調の原因となることがあります。気になる方はお気軽にご連絡ください。
*先天性、神経原性側湾症、筋原性側湾症、神経繊維腫症側湾症、マルファン症候群、その他腫瘍や感染症の方、およびコブ角(Cobb角)40°を超えた方などは整形外科(獨協医科大学、国立病院機構宇都宮病院整形外科、自治医科大学)にご通院ください。
参孝:日本側湾症学会(https://www.sokuwan.jp/)をご覧ください。
側湾症の症状について
側湾症には2つの問題点があります。
- 見た目の問題
- 機能(動かし方)の問題
それぞれについて解説します。
1.見た目の問題
見た目については、「本人が気にする」という点が重要です。
「ご本人が」側湾という形状は問題だと思っている。ということです。しかし、世間一般では側湾はそこまで問題だとは思われていません。ここはとても大事なところなので、ご理解ください。
側湾症になる方の8~9割は女性で、多くは思春期になってから判明します。
思春期は特に外見が気になる年頃なので、「問題だ」と感じてしまう。というのが一般的な意見であり、私も同意見です。
ただし、本人は気になるかもしれませんが、実際には世間では側湾の症状をそこまで問題視することは少ないです。
このことを前提として、側湾の形状を改善する方法として「装具」を使用する方法があります。
装具で持続的に圧力をかけると、体内にマイナスの電荷が発生します。するとCa2+(カルシウムイオン)が呼び寄せられます。「骨」の古いカルシウムは分解され、新しいカルシウムは骨のもととなり、形状の改善が期待できます。このような代謝理論から、整形外科では装具を用いることがあります。
2.機能(動かし方)の問題
側湾症の本当の問題は、動かし方の左右差によって体の不調の原因になる可能性があることです。
さらに、この差が年々広がってしまうリスクが考えられています。
当院では、このリスクを軽減し、不調の改善を目的とした施術プランを提供しています。
アプローチ方法は整形外科とは異なり、神経的な改善を行うものです。その結果、側湾症の形状自体もある程度整うことが期待できます。
以下、改善の仕方について専門的な言葉を交えてご説明しますが、詳細はご来院時にご説明しますので、まずはお気軽にご相談ください。
当院ではこのように改善します
身体の動きと神経の関係
身体は神経によってコントロールされています。
コントロールするために、神経は「身体がどのような状態にあるのか」という情報を集めた上で、「どう動かすか」を決定しています。
例えば、「立つ」という身体操作では、
- 重力方向
- 右足にかかる身体の重さ
- 左足にかかる身体の重さ
など、様々な情報を集めた上で「自分の形」を把握し、そのために必要な力を出すことで立っています。情報が正確であるほど、「自分の形」を正確に認識し、適切な力を出すことができます。
しかし、情報をうまく集められないと、「自分の形」を正確に把握できず、力を正しく使えません。その結果、猫背などの不良姿勢が生じます。
側湾症の症状がある方は、こうした情報を集める機能に隔たりが多くみられます。
情報を集める機能の改善について
情報を集める機能には「目、三半規管、筋肉・関節」などが関わっています。それぞれについて簡単に説明します。
目
「目」の機能は視力だけではありません。
対象物を追いかける追従機能や、「みる」ことで相対的に自分の位置を測る機能などがあります。
*背骨が右に凸変形がある場合、眼球を左に固定することが苦手かもしれません。眼球を右に固定して使うので、右半身に捻るような身体の使い方をしている可能性があります。
三半規管
三半規管は左右の耳にある器官で、「頭部」の位置などを把握する機能があります。
*例えば、左の三半規管が弱ければ、首が左に傾いてしまいます。(逆のパターンもあり)
関節、筋肉
関節や筋肉は「重さ」を測る機能があります。問題があると「重さ」を感じにくくなり、偏った立ち方になります。
*例えば、右の感度が悪いと、右に重心を寄せようとします。その結果、骨盤の外旋を引き起こし、骨盤の歪みにもなります。
このように情報を集める機能に問題があると、身体の動かし方や形状の歪みを助長してしまいます。このため、当院では各機能を是正し、「正しい動き」を身体に覚え込ませていただくためのサポートをしていきます。
「良い状態」を作り、「良い動き」を覚えることで、不調は改善します。
ぜひ、一度当院にお越しいただき、どのように改善が可能かをご体験いただければと思います。
整体コース
初回限定 4,980円
(カウンセリング+検査+施術)
※通常1回5,980円
※全て税込価格
痛みや不調で悩む方へ
あと少し私の想いを
伝えさせてください
改めまして、整骨院来恩Lionの後藤です。
ここでは他院との違いを、少し専門的な話も混ぜてご説明します。“改善”に必要なことは、より明確な「ご自身への理解」ですので、難解かもしれませんがお付き合いください。
もちろん、施術の際はお一人お一人の状態に合わせて、丁寧にご説明しますのでご安心ください。疑問があれば、何でもお気軽に聞いてくたさい。

「ご自身への理解」とは、
・「自分の存在」
・「自分を取り巻く社会環境」
この二つをどのように認識しているかということです。
例えば、
「背中を丸めると安定する」と身体が認識していれば「猫背」になります。
「立っている場所が傾斜している」と身体が認識していれば「ガニ股」になります。
このように「姿勢・動作」は、意識下にのみ制御されているのではありません。無意識化に「自分の存在」と「自分を取り巻く環境」を身体が認識し、その情報を元に必要な「姿勢・動作」を生み出しています。
したがって、その認識に問題が起きれば、動作にも問題が起きます。
例えば、左右で感じる重心の位置がヅレている。
すると中心が分からない為、「自分の存在」の輪郭があいまいになります。これが不安定感を生み、痛みとなります。
つまり、痛みとは「認識が適切ではないことを報らせる危険信号」です。その不安定さ故に、防御反応として身体を緊張させてしまうのです。
腰痛や肩こりも、筋肉の緊張が問題の本質ではなく「腰・肩を緊張させる」ことを選択した身体認識が問題なのです。
当院の施術は、「身体の中心軸が安定している状態」へと矯正します。中心が安定していることで「自分の存在」の輪郭が整います。そして、この状態こそが良質な「休息」が取れ、最もパフォーマンスを引き出せる状態でもあります。
「整った身体」で「自分を取り巻く環境」を適切に把握し、適切な行動をすることで、自然に治癒する理想的な循環が生まれます。
世の中には、風邪を引かない人がいますが、それはウイルス感染しない人ではありません。酷くなる前に自分の異変に気づき、適切な対応をしている人です。
ウイルスは外部から来るものですが、痛みや不調は内部の異変です。
「身体」と「自分を取り巻く社会環境」は常に変化しています。その変化に適応していく為に、「安定した身体」を養うことが大切だと当院では考えております。
皆様の身体との深いコミュケーションが取れるよう、真摯に向き合って参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
整骨院来恩Lionが
選ばれる他とは違う
8つのポイント
①施術歴16年以上の代表が全て対応
当院では、施術歴16年以上・3万人以上の施術経験を持つ代表が、最初から最後まで責任を持って対応します。経験に裏付けされた技術で、お一人お一人に適した施術を提供します。
②初回は50分!じっくりお話を伺います
初回はしっかりと時間をかけてお話を伺います。痛みの背景には、日常の姿勢やクセが関係していることも。じっくり話を聞きながら、改善のヒントを見つけます。
③詳細な検査で本当の原因を特定します
施術をしながら30項目以上の検査を行い、痛みの原因を徹底的に分析します。お身体の状態を細かく確認し、根本的な問題を明らかにします。
④無理な矯正なし!身体に優しい施術です
当院の施術は、いわゆる「バキバキ」骨を鳴らすようなものではありません。無理に矯正するのではなく、必要な刺激をやさしく加えることで、神経の働きを整え、体の動きを改善していきます。
⑤機能神経学を取り入れた専門的なアプローチ
当院では、機能神経学の理論を取り入れた独自の施術を行っています。神経の働きを調整しながら、お一人お一人の状態に合わせた施術を行うことで、慢性的な痛みや不調を根本から整えます。
⑥施術後のアフターケアも充実
施術の効果を維持しやすくするため、自宅でできるケアもアドバイスします。姿勢や生活習慣の見直しなど、無理なく続けられる方法をお伝えします。
⑦学術的な知見をもとにした確かな技術
当院の技術は学術誌にも掲載され、代表は医学会での発表経験があります。専門的な知見と科学的根拠に基づいた施術で、不調の改善を目指します。
⑧土曜も営業/完全予約制で待ち時間も0
当院は土曜も営業しており、忙しい方でも通いやすい環境です。また完全予約制で待ち時間なく施術を受けられます。じっくり時間をかけて、お悩みや体の状態に応じた施術を提供します。
整体コース
初回限定 4,980円
(カウンセリング+検査+施術)
※通常1回5,980円
※全て税込価格