口コミで話題の整骨院!
なぜ?こんなにも
多くの方に支持されるのか?
このようなお悩み
\ございませんか?/
- 朝起きた時点でもうすでに頭痛が始まっていることが多い
- マッサージに通っているが直ぐに痛みが戻ってしまう
- こめかみがズキズキと辛い
- 頭痛に加え、目眩、吐き気、視界がぼやけるなどの状態があり、専門医による検査結果もわかっている
- 頭痛、肩こり、首のこり(痛み)、めまい、手足のしびれに悩まされていて、病院に行ったが、特に問題ないと言われた。
- パソコンを見ていると目が痛くなり、首凝りや頭痛がある
- これ以上薬を増やしたくない。薬を飲むことに不安がある。
そのお悩み、
当院にお任せください
当院で施術を受けた
お客様の喜びの声を
ご紹介します
「出産育児期の激しい頭痛、腰痛が如実になくなりました!」
50代主婦ですが、出産育児期の期間、激しい頭痛・腰痛に悩まされ何度も倒れており、もう持病の一つとしてあきらめておりました。 (五十代 女性) ※効果には個人差があります |
それでは頭痛に
ついて詳しく
見ていきましょう
他の施術法とはここが違います!
「頭痛」の原因が「病気」などの細菌やウイルス感染であれば、まずは「病院」でみてもらうことをお勧めします。
「病気」でなければ、「血管の収縮」が原因で頭痛が起きていることが多いです。
なぜなら、血管を収縮することで血液が流れなくなるからです。すると細胞は壊死してしまうので、血液を集める反応を起こします。これが炎症反応です。
炎症自体を収縮させるのが「薬」ですが、「血を集める必要性がある」ので炎症を起こすのです。
したがって「血液が十分に集められる状態」にすれば良いので、マッサージや入浴、温めるのも効果が期待できます。
では、そもそもなぜ「血管が収縮」するのか?というと、自律神経の問題になります。血管の収縮や拡張は、自律神経が支配しています。ですので、自律神経自体の改善が必要になることもあります。
頭痛の症状について
「頭痛」には
- 「緊張型頭痛」
- 「偏頭痛」
- 「群発頭痛」
などがあります。
定義や状態などは、一般社団法人 日本頭痛学会(https://www.jhsnet.net/)を参照ください。
脳梗塞などの特定疾患が考えられる場合は脳外科など、また脳機能の問題があれば心療内科などへ行くことをお勧めします。
頭痛に限らず、あらゆる症状は複合的にいろんな要因が絡み合っています。
なので、「症状が起きている時」と、「起きていない時」を詳しく観察していく必要があります。
例えば、
- 直前の食事
- 一日前の食事
- 通勤時間
- 運転時間
- 天気(日差しの強さ)
- 天気(気圧の変化)
- 身体の運動機能の状態
- デバイスの使用時間
など、痛みが発生するきっかけを探します。何かに反応して、痛みが引き起こされていると考えられるからです。
例えば、「喧騒が強い所にいると、頭痛が起きやすい」などの痛みが出るパターンがわかれば、「耳に問題があるかもしれない」と予測ができる訳です。
当院では、その予測をもとに
- 耳周辺の神経の問題なのか
- その神経が興奮することで、どこの血管に問題が起こるか
- その神経を抑制するには、どんな刺激が必要か
などをしっかり観察しながら、施術計画を立てていきます。
頭痛の原因とは
以下、頭痛の原因として考えられることを列挙していきます。
(*一部専門用語がありますが、あくまで「症状によって施術のポイントが変わる」という程度でご理解いただければと思います。詳細は当院でご説明致しますのでご安心ください)
朝起きた時に痛みがある
→血圧の問題、自律神経系
マッサージに通っているが直ぐに痛みが戻ってしまう
→そもそも「手」では刺激が届かない
こめかみがズキズキといった感じで辛い
→三叉神経系の問題
頭痛に加え、目眩、吐き気、視界がぼやけるなどの状態があり、専門医による検査結果もわかっている
→検査結果次第ですが、視覚機能の問題(視力ではありません)が絡むこともあります。
頭痛、酷い肩こり、首のこり(痛み)、めまい、手足のしびれに悩まされていて、病院に行ったが、特に問題ないと言われた。
→頚椎の問題が考えられます。
パソコンを見ていると目が痛くなる。首凝り、頭痛がある
→周辺視の練習をしましょう。
これ以上薬を増やしたくない。薬を飲むことに不安がある。
→「不安」そのものの強度が強い場合、施術方針は変わります。
当院ではこのように改善します
当院では、「神経の伝達が適切に働いていない所」に「刺激」を加えて、伝達を促すことで頭痛を改善していきます。
*施術にはアメリカ食品医薬品局(FDA)で認可の降りた機器を使用します。
「刺激」を加えるとは?
神経の伝達に必要な「刺激」には、理想的な数値(振動数)があります。(別添:研究論文・参考資料)
刺激は「強さ」や「種類」によって、伝達される神経が違います。例えば、
- さする
- もみほぐす
これらは、二つとも刺激する神経が違います。
ですので、長時間さすり続けても揉みほぐし効果はありませんし、その逆に揉みほぐし続けてもさすった時と同じ神経を刺激することはありません。
肩こりなどは揉みほぐすと気持ち良いかもしれませんが、さすられても気持ちよくありません。また、咳や吐き気などがある時、背中をさすられると楽になりますが、揉みほぐされると具合悪くなります。
このように症状に応じて、適切な「刺激」が変わります。
身体を矯正する時にも、場所によって適切な振動数が異なります。(正確にいうと、「活動電位を発生させる刺激」が異なります)。この仕組みは老若男女問わず同じです(人の細胞内外の電位差がー70mAな為)。
*この刺激で怪我(組織損傷)をすることはありませんが、多少の痛みが出る方はいます(細胞内外の電位差が発生するチャネルに問題がある場合)。
頭痛の改善法について
頭痛の場合、頚椎1番と2番に問題があることが多いです。頚椎とは首の骨のことで、上から数えて7つあります。1番・2番は一番上とその次にある骨です。
1番は、噛み合わせなど顎の関節と関わります。
2番は、目の動かす筋肉と関わります。
例えば、頸椎1番に問題が生じている場合、噛み合わせに問題が起きている可能性が考えられます。
「噛む」という、「歯」と「歯」があたる時は交感神経が反応します。つまり、片側に偏った噛み癖は、交感神経の偏りを生み、その結果、片側の過緊張を生む可能性があります。
このように当院の施術では、
①、問題箇所を見つけ矯正する
②、なぜその問題が発生したのか仮説を立てる
③、②で発生した仮説を検証する
この繰り返しを行っていきます。
経過観察をしながら深掘りしていくと、「目」の使い方だったり、「呼吸の仕方」だったり、自分で気づかない悪癖が隠れていることが多いです。
身体の使い方の習慣が変われば、身体は変わりますので、あなたの頭痛も改善の可能性が大いにあります。
整体コース
初回限定 4,980円
(カウンセリング+検査+施術)
※通常1回5,980円
※全て税込価格
痛みや不調で悩む方へ
あと少し私の想いを
伝えさせてください
改めまして、整骨院来恩Lionの後藤です。
ここでは他院との違いを感じていたたけるよう、少し専門的な話も混ぜてご説明します。“改善”に必要なことは、より明確なご自身の理解ですので、難解かもしれませんがお付き合いください。
もちろん、施術の際はお一人お一人の状態に合わせて、丁寧にご説明しますので、ご安心ください。疑問があれば、何でもお気軽に聞いてくたさい。

- 「自分の身体をどう感じているのか」
- 「自分は世界をどう認識しているのか」
整骨院来恩Lionが
選ばれる他とは違う
8つのポイント
①施術歴16年以上の代表が全て対応
当院では、施術歴16年以上・3万人以上の施術経験を持つ代表が、最初から最後まで責任を持って対応します。経験に裏付けされた技術で、お一人お一人に適した施術を提供します。
②初回は50分!じっくりお話を伺います
初回はしっかりと時間をかけてお話を伺います。痛みの背景には、日常の姿勢やクセが関係していることも。じっくり話を聞きながら、改善のヒントを見つけます。
③詳細な検査で本当の原因を特定します
施術をしながら30項目以上の検査を行い、痛みの原因を徹底的に分析します。お身体の状態を細かく確認し、根本的な問題を明らかにします。
④無理な矯正なし!身体に優しい施術です
当院の施術は、いわゆる「バキバキ」骨を鳴らすようなものではありません。無理に矯正するのではなく、必要な刺激をやさしく加えることで、神経の働きを整え、体の動きを改善していきます。
⑤機能神経学を取り入れた専門的なアプローチ
当院では、機能神経学の理論を取り入れた独自の施術を行っています。神経の働きを調整しながら、お一人お一人の状態に合わせた施術を行うことで、慢性的な痛みや不調を根本から整えます。
⑥施術後のアフターケアも充実
施術の効果を維持しやすくするため、自宅でできるケアもアドバイスします。姿勢や生活習慣の見直しなど、無理なく続けられる方法をお伝えします。
⑦学術的な知見をもとにした確かな技術
当院の技術は学術誌にも掲載され、代表は医学会での発表経験があります。専門的な知見と科学的根拠に基づいた施術で、不調の改善を目指します。
⑧土曜も営業/完全予約制で待ち時間も0
当院は土曜も営業しており、忙しい方でも通いやすい環境です。また完全予約制で待ち時間なく施術を受けられます。じっくり時間をかけて、お悩みや体の状態に応じた施術を提供します。
整体コース
初回限定 4,980円
(カウンセリング+検査+施術)
※通常1回5,980円
※全て税込価格